那覇行政書士事務所

経営・管理ビザでの起業・投資をサポート
レンタカー・民泊・飲食業・法人設立など沖縄での開業に対応します

『沖縄で会社を設立して事業を行いたい外国人の方へ』
 「経営・管理ビザ」は、外国人が沖縄で会社経営・事業運営を行うために必要な在留資格です。
 那覇行政書士事務所では、沖縄県内での起業や民泊・飲食業を始めとするビジネス展開をサポートし、会社設立からビザ取得、家族の呼び寄せまでワンストップ対応いたします。

外国人支援TOPページへ

経営・管理ビザとは?

  • 外国人が「日本国内で事業を経営」または「事業の管理に従事」するための在留資格
  • 在留期間は 1年/3年/5年(初回は通常1年)

主な要件

  • 会社を設立し、事業所を確保していること
  • 500万円以上の出資(または同等の事業規模)
  • 実体ある事業計画・顧客・従業員などの証明

対応可能な主な業種・事例

  •  民泊運営(住宅宿泊事業)
  •  飲食店開業(レストラン・カフェ)
  •  観光サービス(レンタカー・ガイド業)
  •  輸出入貿易(アジア圏との商品取引)
  •  コンサルティング事業(語学・IT分野など)

サポート内容

会社設立支援(法人登記)

  • 株式会社・合同会社の設立書類作成
  • 定款の作成・認証手続き(電子定款対応)

※法人登記手続きは、提携司法書士が行います。

経営・管理ビザ申請

  • ビザ要件を満たす事業計画書の作成
  • 出資証明・賃貸契約・雇用関係資料の整備
  • 出入国在留管理庁への書類提出代行

家族滞在ビザの同時申請(配偶者・子供)

  • 家族の呼び寄せ、同行申請にも対応

経営管理ビザの更新・期間延長

  • 更新書類作成・財務状況分析・継続性の証明


沖縄での経営・管理ビザの特徴

  • 観光客需要による民泊・飲食業との親和性が高い
  • 賃貸物件・事務所物件の確保が本土に比べ容易
  • 行政手続き(保健所・旅館業・住宅宿泊事業)の経験豊富

よくあるご相談例

・台湾籍の姉妹で民泊を始めたい 

→妹が技人国、姉を経営管理で呼び寄せ。会社設立+住宅宿泊事業届出も支援。

・飲食店を開きたいが出資金が不安 

→共同出資による分割設立、自己資金証明の方法などを提案

・1年ビザで始めたい 

→ 短期的な資金計画で初回1年を取得、その後3年に更新可能

近年、不正な在留資格の取得に対する取り締まりが強化されており、マネーロンダリング対策の規制強化も相まって、「経営・管理」ビザの取得要件は以前より厳格になっています。まずは、実務に精通した那覇行政書士事務所へお気軽にご相談ください。 

よくある質問(FAQ)


Q. ビザのために本当に会社を作らないといけませんか?

 → はい。登記された法人の代表者、もしくは管理者としての地位が必要です。 

Q. 日本人従業員は雇わなければなりませんか?

 → 原則として、日本人等を常勤で2人以上雇用、または500万円以上の出資が必要です。

Q. 初回から3年ビザは取れますか?

 → 一般的には初回は1年です。売上・実績・納税実績により更新時に3年や5年が許可されます。

無料相談・お問い合わせ

経営・管理ビザに関するご相談は、専門行政書士が直接対応いたします。
 初回相談無料・沖縄全域対応・事業パートナー様からのご相談も歓迎します。